SSブログ

新しいiPad [iPad]

日本時間2011年3月8日AM3:00新しいiPadの発表が行われました。
日本での発売は、3月16日(金)になりました。
3月9日(金)には、Apple Storeで予約販売が始まりました。
第3世代iPadは、新しいiPadというネーミングです。英語で言えば、The new iPad。
価格帯は以下の通りです。
iPad3-01.jpg

iPad2の発売価格に比べ、1,000円~2,000円ほど安くなっています。性能Upで価格Downですから、これはいいでしょう。
今回の大きな性能Upは以下の3点です。
1.Retinaディスプレイ IPSテクノロジー搭載2,048 × 1,536ピクセル、解像度264 ppi
2.バックカメラ iSightカメラ(500万画素)
3.Apple A5X CPU採用による、GPUクアッドコア(CPUはデュアルコア)+メモリ1GB

新しいiPadの、販売台数は3月19日に300万台を突破したとの事です。これはiPad2の売れ行きを上回るけど、iPad2発売時には、東日本大震災の影響があるので、単純に比較は出来ないものの、売れ行きが好調なのは間違いないでしょう。
新しいiPadを比較してみましょう。
iPad3-02.jpg

仕様的には、ディスプレイとカメラの強化がメインとなります。
また、 Bluetoothのバージョンが4.0になっています。
Bluetooth4.0は、省電力重視となっており、デュアルモードとシングルモードがあります。
規格化団体 Bluetooth SIG が、Bluetooth 4.0 製品向けの新ブランド " Bluetooth Smart " / " Bluetooth Smart Ready " を発表しました。v4.0から導入された低消費電力モードとの互換性をロゴで区別するためのものです。
ipad3-03.jpg

少し、分かりずらいですが、 Bluetooth4.0に対する対応になります。
Bluetooth Smart ReadyとBluetooth Smartと表示があるのは、 Bluetooth4.0になります。
Bluetooth Smartはボタン電池でも長時間駆動する低速・低消費電力モード(Bluetooth Low Energy)機器、心拍計やウェアラブルアクセサリなどに使用されます。このモードは互換性が無く、Bluetooth4.0対応の機器同士しか使えません。つまりシングルモードとなります。
Bluetooth Smart Readyは Bluetooth4.0+従来の Bluetooth規格で使用できるデュアルモードとなります。

Bluetoothは、従来の規格となり、 Bluetooth Smart Readyの Bluetooth4.0とは互換性がありますが、Bluetooth Smartの Bluetooth4.0とは互換性がありません。

Bluetoothの速度ですが、今までの Bluetooth2.1+EDRで1306.9kbpsの最大実効速度を持ちます。EDR (Enhanced Data Rate)をオプションで追加することにより、最大3Mbpsの通信に切り替えることが出来ます。 Bluetooth3.0からは、 HS (High Speed)をオプションで追加することにより、最大24Mbpsの通信に切り替えることが出来ます。(実効速度は10Mbps位)
ただ、 HS (High Speed)をオプション追加することにより、消費電力がシングルモードと同じとは考えづらく、それなりの電力を必要すると思われます。

新しいiPadでは、 Bluetooth 通信にBroadcom BCM4330が使用されています。
Broadcom BCM4330は、 Bluetooth4.0+HSを備えており、省電力かつ高速での通信が出来ます。
高速通信を行う場合は、当然、相対する機器が Bluetooth4.0+HSに対応していなければなりません。iPhone4Sなどが対応しています。
新しいiPad同士または、iPhone4Sとの通信には、その力を発揮することとなります。

iPadのスペックを比較してみました。
iPad3-04.jpg

CPUは、 Cortex-A9 MPCore ARMがベースになっているので、デュアルコア仕様でiPad2と同じです。
ただ組み込みGPUの仕様が異なっており、これはデュアルGPUが2つのクアッドコアとなっています。
CPUダイの大きさが、A5より30%ほど大きくなっているようです。
GPUは 「PowerVR SGX 543MP4」が組み込まれており、これは「PlayStation Vita」に搭載されているものと同型だそうです。
「PlayStation Vita」のGPUは、「PowerVR SGX 543MP4+」となっているので、なにかしら付加要素があるのでしょう。
メモリは1GBにアップされています。
まだ、それほどいじっていないので、何とも言えませんが確かに、ディスプレイの表示は綺麗です。

いろいろなベンチマークソフトで、iPad1st・iPad2nd・iPad3rdを比較してみました。
基本スペック
iPad3-05.jpg

各ベンチ結果
iPad3-06.jpg

Geakbench詳細
iPad3-07.jpg

Gensystek Benchmark
iPad3-08.jpg

こうしてみると、iPad1stとiPad2nbdとは、ベンチマークでしっかりと差異を見ることが出来ますが、iPad2ndとiPad3rdでは、ベンチマーク的な差はほとんどありません。
ただ、カメラ+ディスプレイ+ Bluetooth4.0(HS)はかなり魅力的だと思います。
2012年4月6日現在、iPad2の16GBがAppleストアで34,800円で販売されています。新しいiPad との差は、8,000円。
新しいiPadに+8,000円の価値は充分あると思いますがいかがでしょうか。

iPad3-09.jpg

iPad2の性能比較 [iPad]

iPad2のハード性能

iPad2のCPUは、「Apple A5」 1GHzです。
Apple A5は、ARMの「Cortex-A9 ARM」コアアーキテクチャを採用しています。
これは、ARMのARMv7アーキテクチャを採用したアプリケーション・プロセッサ「Cortex-A9 ARM」になります。
ARMは、CPUアーキテクチャを設計する会社なので、実際にCPUを製造しているわけではありません。
従って「Apple A5」は、Apple社の製品として、「Cortex-A9 ARM」コアアーキテクチャを採用し、Sumsungが製造しているCPUなのです。
「Apple A5」はデュアルコアとなっているので、「Cortex-A9 ARM」コアアーキテクチャの「Cortex-A9 MPCore」を採用していると思われます。

ipad2-04.jpg

ipad2-05.jpg

GPUは「Apple A5」CPU組み込みの「PowerVR SGX 543MP2」が使われているようです。
「PowerVR SGX 543MP2」は、Imagination Technologies Group plc(IMG)のチップです。

ipad2-06.jpg

ipad2-07.jpg

CPU・・・サムスン電子製512RAMを搭載したアップルA5のデュアルコアプロセッサ。バスは200MHzです。
フラッシュメモリ・・・東芝製「TH58NVG7D2FLA89 」NAND型フラッシュメモリ。
タッチスクリーンドライバ・・・Texas Instruments CD3240B0 11AZ4JT G1

システムアプリ「System Status」でのハード状況
System Status - device activity monitor app

ipad2-08.jpg

各種ベンチツールの結果(iPhone4の数値はネット上から)

ipad2-09.jpg

Benchmark

ipad2-10.jpg

Geekbench2 Score

ipad2-11.jpg

Geekbench2 詳細

ipad2-12.jpg

iBench Memory

ipad2-13.jpg

iBench Disk

ipad2-14.jpg

Checkup

ipad2-15.jpg

Glview-01 OpenGLBench

ipad2-16.jpg

Glview-02 OpenGLBench

ipad2-17.jpg

Glview-03 OpenGLBench

ipad2-18.jpg

Glview-04 OpenGLBench

ipad2-19.jpg

各種ベンチマークの結果を見ると、iPad2はハード性能がアップしていることが分かります。
また、ネット上では、起動速度の差の動画などが公開されており、その差が分かります。

では、iPad2は是非とも手に入れるべきかとの問いに対しては微妙です。
もし、iPad1Gを持っていて、操作・機能に支障がなければ、あえてiPad2を買う必要はないと思います。
いまiPadで自分のしたい事が出来ているわけですから充分なのです。
カメラが付いたとか、Web閲覧が速いとかは論外です。
操作のスピ-ド感は比べれば分かるということで、体感速度はそれほど感じません。

ただ、ハード性能がアップすれば、それに対応するアプリが出てくるでしょう。
そんな時、少し遅さを感じるかもしれませんが、おそらく、その種のアプリは3Dゲームでしょうから、3Dゲームをしなければこれも問題ありません。

ミラーリング機能は大きな魅力です。これは、仕事でのiPad2利用を格段にアップさせるでしょう。
個人的にはミラーリング機能を使い大画面でゲームをしたいと思います。(大画面で本を読みたいとは思いませんが)
これは、実際にやってみたのですが、アクション系のゲームには向いていません。
操作がタッチパネルである以上、iPad2を見ながら操作しないとうまく操作できません。
従ってTVを見ることが出来ないのです。
もっともゲーム操作がタッチパネルをあまり使用しない物なら快適ですけど。

では、新しくiPad2を購入する場合はどうでしょう。
これは、是非おすすめします。
iPad2という新しいデバイスを使えば、今までと違った世界が広がると思います。
何が出来るのとか、どうすればいいのとかは自分で見つけていくべきです。
とにかく触ってみる事です。

モバイル端末の選択として、これからはAndoroid端末との比較が余儀されなくなってきます。
性能差・価格差も無くなってくるでしょう。
あるいはAndoroid端末の方が、性能・価格を上回るかもしれません。
基本的には同じような事が出来ます。
アプリの配布形態が違う位でしょう。

大きな相違点として挙げられるのが、iPad系列(Apple系)は、アプリやメディアの管理をPC(iTunes)で行なう事です。
iTunesで管理を行なうことに関して、「未だにPCを使用しなければ、使えない端末なんて考えられない」という意見も多いようですが、私はそうは思いません。
逆にPCで管理できる事は、iPad系列の大きな長所に感じます。
PCで管理することで、作業効率が高まるしバックアップも取れる。
とにかく私は非常に便利に使っています。

AndoroidOSはいろいろといじれる楽しさはあります。
PCでAndoroid開発環境も作れますし、エミュレートも出来るので、デバイスを購入しなくもAndoroidOSを操作できるのはいい事です。

何れにしろ、4~6万円の価格帯で、これだけのデバイスが用意され、選択余地があることはユーザーにとって幸せな事ではないでしょうか。

iPad2と初代iPad [iPad]

初代iPadからの相違点を拾ってみました。

ipad2-01.jpg

ipad2-02.jpg

●薄く軽くなった。
●カメラがついた。
●ハード性能の向上

●薄く軽くなった。
これは、あくまで初代iPadに比べると、ということなのであまり意味を持たないと思います。二つを比べれば明らかに軽くなったという実感はありますが、使用上とても軽いとは思えません。
あと、薄くなったことによる、弊害として壊れやすい点が指摘されています。iPadを落とすようなことは、あまりないとは思いますが、うっかり落として壊れるよりも、ある程度頑丈な方が、多少厚くてもいいような気がします。

●カメラがついた。
カメラというより、ビデオ撮影が出来るという感じです。iPod touch4thに付いているカメラ機能と同等の解像度でiPhone4のカメラ機能には遠く及びません。

●ハード性能の向上
やはりiPad2の特筆はこれに限ると思います。CPU・GPU性能がアップすることは、アプリケーションを快適に操作できるという事です。またメモリも512MBと初代iPadに比べ倍になっています。このような性能アップで価格が変わらない(日本では円高のため安くなりました)事がiPad2の最大の特徴だと言えます。

もうひとつ、大きな特長として、挙げられるのが「ビデオミラーリング」機能です。
HDMIでTVに接続すれば、iPad2とTVがミラーリング出来ます。TVと接続するためには、別途「Apple Digital AVアダプタ」(3,980円)または「Apple VGAアダプタ」(2,980円)とHDMIケーブルまたはVGAケーブルが必要になります。
iPhone4・iPodtouch4th・初代iPadでも「Apple Digital AVアダプタ」でTVと接続すれば、写真表示・ビデオ出力は出来ますが、全ての画面をミラーリング出来るのは、iPad2だけです。もちろん、アプリでもゲームでもOKです。

実は、この機能がAppleTV2でも出来ると勘違いし、AppleTV2を購入してしまった経緯があります。
AppleTV2ではミラーリングは出来ません。
いずれは、AppTV2(無線)でどんなデバイスでもミラーリング出来るとは思いますが、有線とはいえ、TVとiPad2がミラーリング出来るのは、大きな進化だと思います。

iPad2でTVとミラーリング出来るという事は、iPad2を手にするまで、知りませんでした。
いや今までのTV出力にHDMI対応した位の感じだったのです。
ところが、よく調べるとミラーリングが出来るじゃないですか。
この機能は前から欲しかったので、この機能だけでもiPad2の価値があると思います。

実際に試しましたが、なかなか素敵です。使用に耐え得る機能です。
ただ、私の場合は、HDMIセレクタを使用しており、HDMIセレクタを通すと画像が乱れます。
出力の関係かもしれませんし、HDMIセレクタのせいかも知れません。
TVに直接続では問題ありません。

タッチパネル操作のモバイル端末は、2010年にiPadが発売されてから、急激に広がりを見せてきました。
2011年に入ってから、各メーカーもこの分野に意欲を見せ、新製品を発売・発表しています。
iPadの発売以降、AndroidOS搭載の中華パッドと呼ばれる、モバイル端末が、かなりの種類発売されました。
これは当初iPadの類似品というイメージでしたが、最近では、AndroidOS搭載のモバイル端末という分野で確立されていると思います。
これらは、家電量販店では製品販売してなく、ネット販売あるいは、秋葉原あたりに行かなくては手に入らなく一般的ではなかったのです。

また、現在発売されているAndroidOS搭載のモバイル端末は携帯電話の延長上にあり、メーカー販売ではなく、携帯電話会社契約販売の形を取っています。(従って、3G回線契約がほぼ強制的です)
ただ、無線LAN接続も出来る物がほとんどで、これからは、無線LAN接続専用の形態でメーカー販売される物が増えてくるでしょう。

AndroidOS搭載のモバイル端末でのアプリ導入は、端末のみで全て処理できるようになっています。
PCは使用しません。逆に言えばPCでアプリをダウンロードして端末にインストールすることは、基本的に出来ません。
iOSでは、端末でのアプリ導入も出来ますが、基本的にはPCにインストールされた、iTunes経由になります。
また、端末の管理も全てiTunesで操作できます。

またAndroidOSも定着し携帯端末(スマートフォン)を含め、新しい製品は、ほとんどがAndroidOSを搭載しています。
2011年はiOSとAndroidOSのシェアがどうなっていくか、興味があります。

2011年発売または発売予定タッチ式モバイル端末(8inc以上)

ipad2-03.jpg




iPad2発売 [iPad]

iPad2が2011年4月28日ようやく日本でも発売されました。
2010年5月にiPadが発売された当時は、それほど興味を示しませんでした。
2011年春頃、iPad2が発売されるという、情報が飛び交いました。当然、機能アップでかつ価格据え置きと予想していたので、買ってもいいかなという思いでした。

2011年3月3日にiPad2の発表がなされ、日本での販売が3月25日に決定しました。
この段階で、初代iPadの価格改定がなされました。16GBWiFiで35,800円。16GBとはいえ、40,000円を切るのですから、これは安いでしょう。
この時点で、iPad2の事など考えず、即購入しました。

購入した時に分かったのですが、iPadの販売は、Softbankが全て行なっているという事です。
当たり前だよと言われてしまうかもしれませんが、3GモデルはSoftbankがWiFiモデルは、一般販売だと思っていたのです。
iPhoneがSoftbank、iPodtouchが一般販売であるように。
従って、iPadはどこで購入しても、基本的に価格は同じです。
もちろんポイント(家電量販店においての)も付きません。

初めて、ipadを操作した時は、驚きでした。操作感がとてもいいのです。
また9.7incの画面も見やすく、これは使えるデバイスだという感じです。
遅いという感じはしませんし、テンポよく操作できます。
アプリケーションもユニバーサルであれば、今までのiPodtouch用のものが兼用できます。
ここでまたひとつ分かったのですが、ユニバーサルつまり「この App は iPhone、iPad の両方に対応しています。」と表示されているアプリは、iPadサイズで表示されるという事です。
この表示がなく「条件: iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.2 以降が必要」のみの場合は、iPadでも使えるが、表示サイズが小さくなるという事です。
このようなアプリを大きく表示するためにiPadには「2倍」のタッチボタンがありますが、単純2倍なので解像度は変わりません。

奇しくも、アメリカでiPad2が発売されるその日2011年3月11日に東日本大震災がおこり、日本中を震撼させました。未曾有の被害を及ぼし、単なる震災被害ではなく社会・経済に多大な影響を与えました。また福島原子力発電所の2次被害も大きく、世界中を巻き込んだ、震災へとなったのです。

被災された皆様にはこころよりお見舞い申し上げます。

2011年3月16日、この影響で、Apple社も日本での販売を無期延期としました。
このApple社の発表に、ユーザーは快諾しました。

でも少し落ち着いてくると、いつ発売になるのだろうという事が話題になってきます。
発売日の予想として、Apple直営の仙台Appleが再開してからとか、GW明けとか、8月になってしまうなどの憶測がネットを駆け回ります。
このような状況でのApple社の判断は理解できても、発売日が気になるのがユーザーの心境です。
価格改定された、初代iPadWiFiタイプは、あっという間に売り切れました。
これは、震災に関係なくある程度予想は出来たのですが。
アメリカから個人購入をする人も出てきました。
アメリカで購入し日本で販売する業者も出てきました。
価格的には予想価格より50%から80%の割増料金です。
2011年3月25日ヨーロッパなどでiPad2が発売されました。
発売状況は好調で、発売日にほとんど売り切れる状況です。
予約も2~4週間待ち状態のようでした。

ここでまた、憶測が飛び交います。
iPad2の部品の一部が日本製で供給が間に合わない。代替えのメーカーもなく、間違いなく、品不足になる。そうなるとますます日本での発売が遅くなる。
日本発売分を他国に回し、日本分は後日工場生産分をあてようとしていたが、これが間に合わなくなり、日本発売は相当遅くなる。
「なるべく早く手に入れたい」これがユーザーの心境である以上、憶測は仕方ないのかもしれません。
それだけ発売を待ち望んでいるのでしょう。
2011年4月25日発売という情報が、ネットに流れましたが、これはあるサイトの早とちりですぐに訂正されました。

そして、2011年4月28日発売という情報がネット上に、4月27日にながれました。
日経新聞の情報で、米国Appleが発表したという内容です。
これ以外にも、大阪の朝日放送で放送されている情報番組「おはよう朝日です」の公式ページに4月25日15:00時点で掲載されていた週間放送スケジュールの4月28日の放送予定に「さらに進化してる!iPad2がついに登場」という文面が登場しました。
パソコン関連製品を取り扱うリンクスインターナショナルがiPad 2専用シリコンケースなどを4月28日に発売することが発表されています。というような情報がネット上に掲載されだしました。
また、販売店に販売アイテムが届いたという情報まで写真付きでリークされました。

ここまでくれば4月28日発売間違いないだろうと確信するものの、まだこの時点ではAppleJapanサイトには何の告知もされていません。
私は4月28日になった、AM13時頃確認しましたがこの時点でもまだ告知はありませんでした。
そんな中、直営店には、購入者の行列が出来始めたようです。
結局、直営店では28日AM9時に販売開始、量販店ではOpen時に販売開始がされました。
私は、長時間並んで購入するのにはどうも抵抗があります。
また一人で長時間並ぶ気もありません。
ある程度準備をして販売するなら、発売日以降はいつ行っても購入できる状態で販売して欲しいものです。

取りあえず、行ってあったら買ってもいいかな位の感じで、28日(仕事がお休みだったので)ヤマダ電機に行ってみました。
売り切れは目に見えていたので、開店直後の時間帯にあわせていったのです。
ヤマダ電機のAppleコーナーについたのが10時15分ごろだと思います。
そんなに人はいなかったので、いい感じと思ったのですが、すでにこの時点で、残っているのがWiFi16GBのみでした。

感想としては、「やはりな」です。

近くにビッグカメラがあるので、とりあえずそこも除いてみようと思い、ビッグカメラのAppleコーナーへ。
ここは結構人が込み合っていました。
尋ねると、WiFi64GBWhite以外はあると言うじゃないですか。
やはり1番人気はWiFi64GBWhiteのようです。
ここまで来たら、「購入するしかない」で購入しました。
こんな近くの2つの量販店でどうしてこんなに、差があるのだろうと不審に思いました。


当初、Whiteを購入しようと思っていたのですが、結果はBlack。
中身は同じだから、どうでもいいのですが、Whiteは目新しく、綺麗な感じがします。
Blackは見慣れているせいか、初代iPadと変わり映えはしません。
Blackを購入したからいうわけではありませんが、使用していくとBlackの方が落ち着いて使いやすい気がします。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。