SSブログ

Macminiを64ビットカーネル起動-3 [Mac]

Macminiを64ビットカーネル起動-3

実践編
ターミナルコマンドで「boot64.efi」をUserフォルダに作成する
$ cp /System/Library/CoreServices/boot.efi ~/boot64.efi

作成した「boot64.efi」をバイナリーエディタで編集する。
バイナリーエディタは「HexEditor」を使用しました。
編集するアドレスは以下の通りです。
Model        指定アドレス  編集前   編集後
Mac mini---------0x266DB------0x00 -----0x80
MacBook---------0x266E8------0x00------0x04
MacBook Air------0x266FB------0x00------0x80
iMac-------------0x2671B------0x00------0x80

「HexEditor」による編集
HexEditor.png

編集後、ターミナルコマンドで/System/Library/CoreServices/に戻しました。

$ sudo cp boot64.efi /System/Library/CoreServices/

ターミナルコマンドで起動時に「boot.efi」でなく編集したファイルを読むようにしました。

$ cd /System/Library/CoreServices/
$ sudo chflags uchg boot-k64.efi
$ sudo bless --folder /System/Library/CoreServices --file /System/Library/CoreServices/boot64.efi

64bitカーネルで起動する方法は、Appleサイトにあります。
以下Appleサイト文
------------------------------------------------------------------------------------------------
次のいずれかの方法を使用できます。

方法 1:起動時のキーの組み合わせ (その起動のみ)
■サーバがデフォルトで 32 ビットカーネルを使用していても、64 ビットカーネルを サポート している場合、起動中に 6 および 4 キーを押し続けることで、64 ビットカーネルで起動することができます。
■サーバが デフォルト で 64 ビットカーネルを使っている場合、起動中に 3 および 2 キーを押し続けることで、32 ビットカーネルで起動することができます。
再起動すると、サーバはデフォルトのカーネルに戻ります。

方法 2: ディスク上での設定 (永続的)

現在の起動ディスクで 64 ビットカーネルを選択するには、「ターミナル」で次のコマンドを使います。

sudo systemsetup -setkernelbootarchitecture x86_64

現在の起動ディスクで 32 ビットカーネルを選択するには、「ターミナル」で次のコマンドを使います。

sudo systemsetup -setkernelbootarchitecture i386

注意:この設定は /Library/Preferences/SystemConfiguration/com.apple.Boot.plist ファイルに保存されており、このディスクから起動するたびに有効になります。その他のディスクから起動した場合、そのディスクでの設定、またはハードウェアのデフォルトが有効になります。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
今回はこの方法ではなく、「Startup Mode Selector」ツールを使用しました。
SSM32.png
「start in 64bit mode」を選択します。

再起動すれば、64bitカーネルが起動します。
system64.png

image19.png

image20.png


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 1

koumyouin

参考になりました
ありがとうございます!
by koumyouin (2011-07-27 12:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。