SSブログ

Macminiを64ビットカーネル起動-2 [Mac]

Macminiを64ビットカーネル起動-2
方法としては、
「boot.efi」をバイナリーエディタで書き換える。
でも、
boot.efiは誤って削除されないようにuchgフラグが立っているのでchflagsコマンドで解除する必要あり
とあるので、簡単にはいかないのでしょう。

そこで、「boot.efi」をコピーし、名前を変えてから、バイナリーエディタで書き換える。「boot.efi」のあったフォルダにコピーして、起動時に「boot.efi」でなく編集したファイルを読むようにする。
そして、64bitカーネルが起動するように設定する。

ということなのです。でもMacに関しては初心者の私にとって、ネット上に書かれていることが、理解できないことが多いのです。とにかく実践しないと何もわからないので、いろいろやってみました。

参考にさせていただいたのは、
HOKYPOKY. blog
http://hokypoky.info/blog/
Intel Mac mini (Early 2009) @ 私的ウィキ(blog)
http://www39.atwiki.jp/macmini/

です。ありがとうございました。

手順を整理します。
1. 「boot.efi」をコピーし、名前を変える。仮に「boot64.efi」とします。
2. 「boot64.efi」の指定アドレスをバイナリーエディタで書き換える。
3. 書き換えた「boot64.efi」を /System/Library/CoreServices/にコピーする。
4. 起動時に「boot.efi」でなく「boot64.efi」ファイルを読むようにする。
5. 起動設定を64bitカーネルにする

操作はすべて理解できるのですが、問題はその方法です。
単純コピーではなく、ターミナルを使用して、コマンド命令で処理しているのです。
わざわざ、ターミナルにしているのか、それともUNIXに慣れているのでターミナルコマンドで実行しているのか、わかりません。
そこで、単純にコピーをして、名前を変更して元に戻す方法と、ターミナルコマンドを使用した方法を両方行い、ファイル情報を比べてみました。

動作環境
Mac mini Late2009 MC238J-A
Mac OSX 10.4.6

「boot.efi」を単純コピーしたファイル情報      「boot.efi」を「boot64a.efi」リネームしたファイル情報
boot01.pngboot64a.png
ターミナルコマンド
$ cp /System/Library/CoreServices/boot.efi ~/boot64b.efi
でリネームコピーしたファイル情報
boot64b.png
作成日・変更日が違うだけで同じ状態です。

単純コピーで /System/Library/CoreServices/に戻したファイル情報
boot64a2.pngpassword.png
戻す時にパスワードを要求されます。

ターミナルコマンド
$ sudo cp boot64b.efi /System/Library/CoreServices/
/System/Library/CoreServices/に戻したファイル情報
boot64b2.png
password:を要求されます。
アクセス権が違います。

単純コピーした「boot64a.efi」ファイルにアクセス権をターミナルコマンドで変更したファイル情報
$ cd /System/Library/CoreServices/
$ sudo chown root:wheel boot64a.efi

boot64a3.png
アクセス権が変わりました。

使用したターミナルコマンド
terminal.png
結果的にみると、どちらの方法でもOKのようです。
ターミナルコマンドを使えば、アクセス権の変更はしなくても良いみたいです。
念のためにしましたが......。

Macminiを64ビットカーネル起動-3へ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。